トーイングボートに見たチームコーチの役割 ~チームコーチングで本物のチームづくり~
2014/11/13
トーイングボートに見たチームコーチの役割
本日はチームコーチングのため徳島へ移動。
ターミナルから飛行機までは、バスの移動であった。
以前は、「バスの移動は面倒だなぁ」と思っていたのだが、
最近は、これだけ近くで飛行機を見られるのを楽しんでいる。
一般の道路は走っていない車幅が広くて窓も大きなリムジンバスに乗れるのも醍醐味だ。
さて、この飛行機をけん引する車。
『トーイングトラクター』
というらしい。
飛行機を自走可能な場所まで運んでいく。
チームコーチングの目指すところは、自走するチーム。
自分たちで行先を決め、
自分たちで現状を把握し、
それぞれの頭を寄せ合いながらたくさんのアイデアを創造し、
その中から自分たちの責任で実行することを決め、
実行する中でお互いに切磋琢磨し、
振り返り、分析を適切なタイミングで行い、
プランと行動に必要な修正を加え、
行動や結果から得たたくさんの情報から学び、
これらを自ら繰り返しながら、
欲しい成果を手にしていく。
こんなチームづくりだ。
自走するためには、環境が必要だ。
思いっきり加速するための滑走路が必要だ。
ちゃんと飛ぶためには、そのための準備が必要なのだ。
というわけで、チームコーチのひとつの役割が『トーイングボート』と重なりながら、
飛行機に乗り込んだわけです。
さて、明日からまた、クライアントの新たなステージ、新たなチャレンジがスタートです。
たのしみだ~!
関連記事
-
-
セッション間コーチング@富山ユニオンランチ ~チームコーチングで真のチームづくり~
本日は、富山ユニオンランチにて、セッション間のコーチングでした。 ※写真はユニオ …
-
-
脳力開発のコツ ~チームコーチングにおけるリーダーシップ開発~
チームコーチングにおけるリーダーシップ開発「脳力開発のコツ」 「やったことないし …
-
-
まずはこれだけ!コーチングスキル ~質問編~
今度は質問編。 なかなか難しかった・・・。 質問もいろいろな切り口がある。 コー …
-
-
チームコーチングの流れ・スケジュール
チームコーチングをどのように進めていくのかをご紹介します。 1.スポンサーインタ …
-
-
アトラス設計次世代 チームコーチング初回の初日
本日よりチームコーチング。 アトラス設計の次世代を担う、 アラサー8人衆のチーム …
-
-
宮城県岩沼市の挑戦(NHKスペシャル) ~チームコーチの視点から~
本日21:00から放送されていたNHKスペシャル東日本大震災「私たちの町が生まれ …
-
-
チームコーチング勉強会
PHPチームコーチ養成講座で共に学んだ仲間たちと、 毎週日曜日に勉強会をしている …
-
-
チームコーチングに関するインタビュー@富山ユニオンランチ
富山県富山市にあるユニオンランチ。 去年の7月から11月まで計4回、5日間の日程 …
-
-
チームコーチングカンファレンス2014での学び
チームコーチングカンファレンスは、チームコーチにとって、 他の人の事例を聴くこと …
-
-
サッカー日本代表が最強組織になっていくためには ~チームコーチングで組織活性~
アギーレジャパンがブラジルと対戦。 結果は0対4。 残念ながら惨敗であった。 ネ …