アトラス設計&カイ設計 チームコーチング ~チームコーチングで真のチームづくり~
2014/11/06
本日は、アトラス設計においてチームコーチングの最終セッション。
4か月を通して、アトラス設計とカイ設計の合併という、
重要なタイミングでチームコーチングをさせていただきました。
この4か月で取り組んできたことの振り返り。
どのような前進を遂げてきたのか。
前進したきたからこそ、今の課題は何なのか。
チームとして見つめるべきを見つめ、来年新たに始まるチームコーチングにつなげます。
4か月前には考えることのできなかったような意識の変化が生まれていることに喜びを感じます。
来年の決算がとにかく楽しみです。
関連記事
-
-
チームが機能不全となる要素①『信頼の欠如』 ~チームコーチングで組織活性~
少し前の記事で概要をお伝えした『あなたのチームは機能していますか?』パトリックレ …
-
-
チームコーチング勉強会
PHPチームコーチ養成講座で共に学んだ仲間たちと、 毎週日曜日に勉強会をしている …
-
-
コミュニケーションは目的にあらず ~チームコーチングで真のチームづくり~
チームコーチングで真のチームへ コミュニケーションは成果を創るためのツールに過ぎ …
-
-
小林創建@松本 チームコーチング2期目最終回
7月に始めた小林創建の2期目チームコーチングが、本日最終回を迎えた。 9名でスタ …
-
-
チームコーチに欠かせない3つの力 ~チームコーチングで真のチームづくり~
チームコーチングを成功させるチームコーチの必須能力。 コーチングの力。 ファシリ …
-
-
チームコーチングカンファレンス2014での学び
チームコーチングカンファレンスは、チームコーチにとって、 他の人の事例を聴くこと …
-
-
チームコーチの仲間たち ~チームコーチングで本物のチームづくり~
チームコーチの仲間たち 本日は、チームコーチングを共に学んだ仲間たちとの素敵な時 …
-
-
チームが機能不全となる要素④ 『説明責任の回避』 ~チームコーチングで組織活性~
チームが機能不全となる要素の4つ目は 『説明責任の回避』だ 説明責任という言葉は …
-
-
優れたコーチは”あり方”を磨く ~チームコーチングで真のチームづくりを!
チームコーチの優れた在り方とは 本日は私の大切なお方と忘年会でした。 向かって右 …
-
-
写真館のチームコーチング@徳島
徳島にて阿部フォトグラフィーのチームコーチング。 これまで1年と2カ月、幹部社員 …