日本を盛り上げる女性の力 ~チームコーチングで真のチームづくり~
2014/11/06
管理職の研修をやるときに、女性の少なさに驚く。
部長、課長クラスともなると、ほとんどいない。
大手化粧品メーカー、日本ロレアルがこの5年間で女性管理職比率を25%から47%に引き上げたという。
社長の持論は、
「男女のバランスが取れることで、革新的なアイデアが生まれ、ビジネスが加速する。どの会社にも当てはまるはず」
政府が掲げる目標は、「指導的地位」に占める女性の割合が、20年までに30%というから、
日本ロレアルの女性管理職の割合が非常に高いことがわかる。
チームコーチングでも、できる限り、女性をメンバーに入れるようにオススメしている。
そもそも脳の構造や使い方が違うと言われているが、
女性の持っている視点やアイデアは私が行ってきたチームコーチングでもしばしば面白い変化を起こしてきた。
滞っている議論の流れに変化を加えたり、全く違う視点を提供したり、
突然核心を突いた意見を言ったり、革新的なアイデアを思いついたり、
非常に重要な役割を担っていると言える。
そういえば、最近、行政機関において女性職員が昇進の不平等を訴えた。
目標を掲げている以上、日本政府には積極的に女性が活躍する流れを先導してほしいものだ。
関連記事
-
-
チームが機能不全となる要素③ 『責任感の不足』 ~チームコーチングで組織活性~
3つ目の機能不全の要素は『責任感の不足』 レンシオーニはこの本の中で『チームにお …
-
-
チームが機能不全となる要素② 『衝突の回避』 ~チームコーチングで組織活性~
2つ目の機能不全の要因は『衝突の回避』である 要因は『表面的な調和』 人は調和を …
-
-
チームコーチングの効果 ~チームコーチングで真のチームを創る~
『スタートした時は目標が高くてどうなるかと思ったが、 最後にミラクルがガンガン起 …
-
-
チームコーチングの流れ・スケジュール
チームコーチングをどのように進めていくのかをご紹介します。 1.スポンサーインタ …
-
-
セッション間コーチング@富山ユニオンランチ ~チームコーチングで真のチームづくり~
本日は、富山ユニオンランチにて、セッション間のコーチングでした。 ※写真はユニオ …
-
-
自ら動くを創る ~チームコーチングで組織活性~
我が長男は5歳。 最近は補助輪なしで自転車に乗るようになり、 だいぶ遠出(といっ …
-
-
脳力開発のコツ ~チームコーチングにおけるリーダーシップ開発~
チームコーチングにおけるリーダーシップ開発「脳力開発のコツ」 「やったことないし …
-
-
会計事務所コミュニケーショントレーニング
本日は和歌山の会計事務所で、コミュニケーショントレーニングを実施。 事務所に入る …
-
-
アトラス設計次世代 チームコーチング初回の初日
本日よりチームコーチング。 アトラス設計の次世代を担う、 アラサー8人衆のチーム …
-
-
組織目標をメンバーが”自分事”にするプロセスの重要さ ~チームコーチングで真のチームづくり~
チームコーチング「目標設定を自分事に」 昨日は阿部写真館でプロジェクトチームのチ …