あなたのチームは機能していますか? ~チームコーチングで組織改革~
2014/11/11
「あなたのチームは機能していますか?」
パトリックレンシオーニ著 (翔泳社)
この本は組織の状態が
チームなのかそうでないのかを
評価・判断するためのひとつの
重要な基準を示していると私は思う
この本が掲げている
組織を機能不全にしてしまう5つの要因
1.信頼の欠如
2.衝突の回避
3.責任感の不足
4.説明責任の回避
5.結果への無関心
どの組織にも起こりうること
そして多くの組織は
こうなっていることに気づいていないことが多い
あるいは
こうなっているということを認めないことが多い
そしてこれは
それぞれのレベル感もあるが
全部つながっていることでもある
チームとして機能していくためには
信頼が土台にある必要があるが
果たしてどれだけの信頼関係を築いているだろうか
これをシリーズでお届けしていきます
1.信頼の欠如
2.衝突の回避
3.責任感の不足
4.説明責任の回避
5.結果への無関心
関連記事
-
-
千葉でカッコいい社会人になれる本vol.8に掲載されました
3月頭にインタビューしていただいた、 『千葉でカッコいい社会人になれる本vol8 …
-
-
メールでのコミュニケーションはとっても難しい
コミュニケーションの媒体はさまざまなものがある ◆対面で直接的なやりとり◆Sky …
-
-
コーチングに”最低限”必要な心構え・知識・スキルって何だろう
コーチングはテクニックだけではどうにもならないことがある コーチに必要なこと、求 …
-
-
アトラスホールディングス ピットインチームコーチング
本日はアトラスホールディングス(※)のピットインチームコーチング。 ※アトラスH …
-
-
インターバルが必要なのはどの世界も一緒
わかっちゃいるけど止まらないPeople 先週から今週にかけては、 まあありがた …
-
-
リーダーシップを発揮してほしいのであればまずは自らリーダーシップを!
今年は子どもに習い事をさせるのだ 今年の私の目標のひとつに、長男になにか習い事を …
-
-
弊社の意味は?
日ごろ無意識に使っている言葉その意味をちゃんと調べてみるとなかなか面白いことがあ …
-
-
目を輝かせる指揮者の力 ~チームへのコーチングの挑戦~
今朝テレビをつけたらeテレでTEDが流れていた ベンジャミンザンダーという指揮者 …
-
-
「スマホやめますか?それとも信大生やめますか?」
問いかけは人生に気づきと発見を促す。 だからコーチは楽しい。 コーチがどのような …
-
-
傾聴はコーチングの始まり②
というわけで、 前回ブログからの続きでございます。 やっぱりコーチングは、 傾聴 …