今年の漢字一文字
2015/01/01
私の2014年を漢字一文字に表すと・・・
『動』
とにかく動いた一年。
・全国を飛び回った
・仕事をたくさんした
・たくさんの人に会った
「頑張ったな・・・」とも思います。
同時に、身体ひとつで動ける限界を知った一年でした。
みなさんはどのような一年だったでしょうか?
関連記事
-
-
チームコーチングが日経ビジネスで紹介されました!
持続的成長企業になるためには「個人」より「チーム」を鍛えるべき日経ビジネス ht …
-
-
目的達成・価値創出のためには犠牲/代償を払う覚悟を
『犠牲』という言葉にどのようなイメージを持っているだろうか 私は少なくとも「ただ …
-
-
会議の枠組み設定 〜ファシリテーションの技術〜
会議の枠組みづくりの重要性 会議には場作りが欠かせない。 どういう条件や前提で会 …
-
-
長島圭一郎に見るモデリングの力 ~チームコーチングによる自発的組織変革~
プロフェッショナルへの道 “モデリング”の力 『学ぶは …
-
-
あいさつひとつでペーシング
今朝次男と散歩中に小学生の女の子2人とすれ違った 時間は朝7:30 面識はないが …
-
-
アサーティブコミュニケーション入門
アサーティブの辞書の意味 まずは辞書の意味から押さえてみましょう。 広辞苑でアサ …
-
-
メールでのコミュニケーションはとっても難しい
コミュニケーションの媒体はさまざまなものがある ◆対面で直接的なやりとり◆Sky …
-
-
チームコーチングって何なのか? ~小林創建のチームコーチングから~
小林創建のチームコーチングを振り返る中で、 改めてチームコーチングってどういう機 …
-
-
もともと備わっている修正の能力 ~本人の力を最大限活かすコーチング~
休日は、息子と公園で過ごす時間が多い。 1年前はブランコにすべり台。 今は鉄棒に …
-
-
コーチングとの出会い ~チームコーチングで成果を創る真のチームを!~
『コーチング』という考え方は、基本的な部分では一致していると私は思っている。 し …
- PREV
- 脳力開発のコツ ~チームコーチングにおけるリーダーシップ開発~
- NEXT
- 一年の計は元旦にあり