新入社員研修から一週間
先日新入社員研修をやらせていただいた会社に
立ち寄ってみた
まだ一週間しか経っていないのだけれど
どこかしら懐かしさも感じながら
オフィスに入る
すると
新入社員研修の成果物が
会社の壁一面に
掲示してあった
模造紙10枚ほどだろうか…
新入社員が真剣に取り組んだことが
社員に影響を与えているという
掲示されてしまっては
やらざるを得ないし
既存社員にとっては
かなりの刺激になるであろう
一度関わると
その成長が楽しみになる
また会えるのが楽しみだ
関連記事
-
-
組織においてやりたい仕事をするためには②
前回からの続き(前回ブログ) やりたいことをやるために 前回のブログで挙げた、 …
-
-
地図は領土(土地)ではない 〜コーチングの基本〜
GoogleMapに載らないたくさんの情報 本日は外苑前から初台へ。 こんなとき …
-
-
〜会議の枠組みづくり② 〜ファシリテーションの基本
さて昨日の続きです。 (昨日のブログはこちら) 枠組みづくりについて、具体的にご …
-
-
本間毅さん講演@HanaHaus 〜 Silicon Valley Tour 2017 〜Day2
HanaHaus@Palo Alto Silicon Valley 2日目は、H …
-
-
チーム理念の認知⇒理解⇒実践
チームコーチングにおいて非常に重要な事柄。 チームの理念を明確にすること。 広辞 …
-
-
小学5年生のリーダーシップ ~チームへのコーチングの挑戦~
私の甥は小学校5年生あるとき久しぶりの草津への家族旅行甥はとても楽しみにしている …
-
-
王様ははだかだ!
組織にはさまざまな人材がいるがときどき存在する 『はだかの王様』 自分の考えこそ …
-
-
チームコーチング勉強会2014 in 名古屋
毎年(と言っても2回目らしいが…)開催されるチームコーチのための勉強 …
-
-
まずはこれだけ!コーチングのスキル ~傾聴編その二~
クライアントの話を整理するバックトラックと要約 コーチングをする際には、クライア …
-
-
牛に引かれて善光寺
牛に引かれて善光寺参り 今日は 私が8年前にサポートした アクト(松本)のリーダ …
- PREV
- コーヒーの値段が同じならばサービスがいい方を選ぶ
- NEXT
- チームコーチングin松本