コーヒーの値段が同じならばサービスがいい方を選ぶ
本日
とあるコーヒーチェーンにて
店を出るときにトレイとカップを返す
カウンター越しに
明らかに暇そうな店員に
トレイを返却しようとしたら
「返却口へお願いします」
と
2メーターほど行った返却口を
指さされた
そのあとは
暇なので
バイト同士でおしゃべり
スタバや
タリーズでは
されたことのない体験
たいてい快く
受け取ってくれるし
「ありがとう」って言ってくれる
ちょっとしたことなんだけど
こういうところで
顧客満足は失われる
広い店内
居心地のいい机と椅子
そのテンポは禁煙
天井も高い
電源が取れないのは残念だけど
環境はばっちり
でもおそらく
私がこの店に入ることはもうない
「想いをこめた接客でファンづくり」
こういうことができる人材の育成は
なかなか大変なのだろう
関連記事
-
-
PINK SHIRT DAY ~世界を変えるTV~
『世界を変えるTV』part2 PINK SHIRT DAY というものをご存じ …
-
-
【開催決定】チームコーチングカンファレンス2014
チームコーチングカンファレンスが今年も開催されます 日にちは2014年10月19 …
-
-
パワーネットフィールド チームコーチングセッション2
チームコーチングセッション@塩尻 本日は、株式会社パワーネットフィールドの、 チ …
-
-
チームを高める個の力 ~チームコーチングで本物のチームを~
昨日テレビを見ていたら、加藤浩次が日本サッカー協会の原さんと話をしていた。 アギ …
-
-
ビジョンペップトーク
本日はビジョンペップトークの研修に参加してきました PEP TALKとは何か詳し …
-
-
初心忘るべからず ~若手社員スキルアップ研修@PHP研究所~ チームコーチ半谷知也の仕事
チームコーチ半谷知也の仕事 チームコーチの私がさせていただいている仕事は、チーム …
-
-
大阪府警が組織で成し遂げた目的とは…?
大阪府警がすごいことをやらかした81307件の犯罪を計上しなかったという※参考こ …
-
-
振り返りの視点 ~アソシエイト(associate)とディソシエイト(dissociate)~
ワールドカップ2014ブラジル大会日本代表は残念な結果に終わってしまった 選手た …
-
-
受け取った人の反応がコミュニケーションの結果である
コミュニケーションはさまざまな要素からなっている 言葉表情や態度声など 全てが影 …
-
-
ママさん向けコミュニケーション講座 @上田
本日は長野県上田市で、 「子育てママの気持ちをちょっとラクにするコミュニケーショ …
- PREV
- ちょっとしたやりっぱなしが...
- NEXT
- 新入社員研修から一週間