新入社員の挑戦
昨日今日と
某企業の新入社員研修
実に個性豊かで有望な10名の育成に携わることができたこと
心から感謝いたします
学生から社会人への転換は
大きな意識の変えどころ
改めてやってみると
非常に重要な場面に立ち会っている
そんな実感を持ちました
素晴らしい研修を提供できたという感触
そして
さらなる品質向上の可能性
今回学習していただいた
PDCAサイクルを基に
私自身もしっかりと検証をして
スパイラルアップをさせてまいります
関連記事
-
-
本田圭佑のプロ意識 ~チームコーチングによる組織変革~
本田がいよいよACミランに移籍した背番号10 この番号を背負うことはすごいことだ …
-
-
コーチング成功の鍵を握るクライアントの心構え
「コーチ」という言葉でイメージすることは? コーチングにおいてこんな質問を投げか …
-
-
ソフトバンク日本一に観る工藤監督のマネジメント
ソフトバンク日本一 ソフトバンクホークスが日本一に輝いた。 工藤監督は就任一年目 …
-
-
組織の目標に主体性をもたせる4つのポイントvol.1 〜コーチングの力〜
コーチング研修でよくある質問 私のコーチング研修では、 受講生からたくさんの質問 …
-
-
第4回仕事の勉強会 ~プレゼンテーション編①~
本日は、松本にて仕事の勉強会。 通常は勉強会主催の内藤城松本スタジオで行うのです …
-
-
キャプテンのリーダーシップ
韓国で非常に残念な沈没事故が起きてしまった 一般乗客のフリをして逃げ出した船長を …
-
-
絵本を書いて親友を救う ~世界を変えるTV~
何気なく見ていた世界を変えるTV ある6歳の少年が「病気の親友を救いたい」という …
-
-
チームコーチングカンファレンス2014
今年も開催いたしますチームコーチングカンファレンス2014 タイトルは『組織イノ …
-
-
強みの把握でチーム強化 ~チームをコーチング~
今日は阿部写真館のチームコーチング。 いろいろやったが、その中のひとつをご紹介。 …
-
-
【告知】チームコーチングカンファレンス
チームコーチングカンファレンス2015 いよいよ来月に迫ったチームコーチングカン …
- PREV
- 社名入りの封筒で顔を隠して通話する管理職世代サラリーマン
- NEXT
- 誤解を招くニュースの見出し①