目指すことが約束??? ~人を動かす言葉は厳密に~ チームコーチの視点
2014/12/27
チームコーチの視点から、選挙戦を見る。
今回は、チームコーチとしてひとこと言わせていただきたい。
今週末の選挙戦に向けて、舌戦が繰り広げられている。
私もいろんな党のマニフェスト(すでに死語?)に目を通している。
ちなみにこの投稿に政治的な意図は全くないので、あらかじめご承知おきを。
本日テレビを見ていたら、とある党首がこんなことを演説で言っていた。
「軽減税率の実施を目指すことを、連立政権の約束といたします」
はて…、
目指すことを約束…。
目指すことなんて誰でも約束できる。
「衆議院議員を目指すことを約束します」
「今年中に結婚することを目指すことをお約束します」
「来年の1月中に体重を10キロ減らすことを目指すことをお約束します」
「アメリカ大統領を目指すことを約束します」
「ことしは家族を世界一周旅行に連れていくことを目指すことを約束します」
「今年はダイヤの指輪をプレゼントすることを目指すことを約束します」
と言うのと、
「衆議院議員になることを約束します」
「必ず結婚することを宣言いたします」
「来年の1月中に体重を10キロ減らすことを約束します」
「アメリカ大統領になることを約束します」
「今年は家族を世界一周旅行に連れていくことを約束します」
「今年はダイヤの指輪をプレゼントすることを約束します」
と言うのでは、意味が全く違う。
「やらなかったじゃん」
「いや、ちゃんと目指したよ!できなかったけどね!」
政治の世界はいろいろと駆け引きもあるのであろう。
しかし事情はどうあれ、言葉で国民をけむに巻くのはもういい加減にしてほしい。
目指すのではなく、
「やります」
あるいは
「絶対やります」
&「○○までに」
こんな気概を見せてほしいものだ。
関連記事
-
-
事実≒解釈→事実≠解釈
photo credit: In The Shadow Of Your Wing …
-
-
1年の計は元旦にはない
次年度の計画 いよいよ今年も12月に突入。 みなさんはどのタイミングで来年の目標 …
-
-
主体的に生きるということは…。
主体的にいきるということはどういうことか? それは、さまざまな事柄に目的を持って …
-
-
ファールボールには十分ご注意ください
昨日はQVCマリンフィールド 千葉ロッテvs埼玉西武の試合 もう20年も前の話に …
-
-
接客に必ず役に立つコーチングの技術
今日は有楽町のとある百貨店へ靴の修理が主な目的であったが同じフロアにお気に入りの …
-
-
まずはこれだけ!コーチングのスキル① ~傾聴編その一~
コーチングをするにあたり、コーチとしてのあり方とスキルをたくさん学んできた。 あ …
-
-
DiSCコミュニケーショントレーニング
本日は、 株式会社コレクト様のDiSCを利用した コミュニケーションのトレーニン …
-
-
小林創建チームコーチング 〜Season3-Last〜
小林創建チームコーチング 本日は、長野県松本市に本社を置き、 長野県の住宅を手掛 …
-
-
ビジョンペップトーク
本日はビジョンペップトークの研修に参加してきました PEP TALKとは何か詳し …
-
-
目を輝かせる指揮者の力 ~チームへのコーチングの挑戦~
今朝テレビをつけたらeテレでTEDが流れていた ベンジャミンザンダーという指揮者 …