三人寄れば文殊の知恵
『三人寄れば文殊の知恵とは、
凡人であっても三人集まって考えれば、
すばらしい知恵が出るものだというたとえ。』
~故事ことわざ時点より引用~
独立して10ヶ月が経とうとしている
個人事業主という立場は
時にかなり孤独となる
いろいろと考え事をしていても
堂々巡りとなることもしばしば
今日はセミナープログラムを
同士であり
先輩であり
友人であり
お兄様であり
尊敬する講師でもあり
ビジネスのパートナーでもあるお方と
一緒につくる機会を創ったのだが
三人寄れば文殊の知恵とは
やはりよく言ったもんだ
ひとりで取り組んでいるときとは
比べ物にならないスピードで
アイデアが出てきたり
普段なら煮詰まるところを
あっという間に突破できたり
普段ならこだわって進まないところを
一旦置いて先に進めたりと
いいことが盛りだくさん
今回は3人ではなく2人だったわけだが
それでも個人で取り組んでいるよりも
かなりの生産性と効率
そしてかなり素晴らしいアウトプット
チームの力は素晴らしい
ということを改めて
身をもって実感した一日でございました
関連記事
-
-
望ましい言動を習慣にする
無意識に「いらっしゃいませ」 「いらっしゃいませ〜」 とあるコンビニの店員さん。 …
-
-
正しい道を欲す人とベストの道を探す人
「どうすればうまくいくのか」「答えを教えてほしい」 人はどうしても正しい道を知り …
-
-
まずはこれだけ!コーチングスキル ~ペーシング&リーディング編~
前回はラポールの形成はコーチングにおいて生命線だという話をした。 今回はラポール …
-
-
組織の意思決定 〜チームコーチングの技術〜
決まらない会議 決まらない会議を繰り返す組織をたくさん見てきた。 原因はいろいろ …
-
-
ビジョンペップトーク
本日はビジョンペップトークの研修に参加してきました PEP TALKとは何か詳し …
-
-
マイケルチャンから学ぶ本来のゴールを示し続けるコーチのあり方
錦織圭が全米オープンでベスト4に進出したすばらしい快挙だし私もうれしい そして& …
-
-
あいさつひとつでペーシング
今朝次男と散歩中に小学生の女の子2人とすれ違った 時間は朝7:30 面識はないが …
-
-
まずはこれだけ!コーチングスキル ~質問編~
今度は質問編。 なかなか難しかった・・・。 質問もいろいろな切り口がある。 コー …
-
-
コーチング成功の鍵を握るクライアントの心構え
「コーチ」という言葉でイメージすることは? コーチングにおいてこんな質問を投げか …
-
-
事実≒解釈→事実≠解釈
photo credit: In The Shadow Of Your Wing …