志士仁人とは ~リーダーシップをどのようにとるのか~
『子曰、志士仁人无求生以害仁有杀身以成仁。』
孔子さんが言った。
『高い志を持ち人格が出来上がった人は、
自分の命が惜しいがために人の道に反するようなことはしない。
時には自分の命を懸けてでも人の道を貫くもんだ。』
なるほど、まさに生きたい道である。
一方で・・・、
『例えば誰か一人の命と引き換えに世界を救えるとして
僕は誰かが名乗り出るのを待っているだけの男だ。
愛すべきたくさんの人たちが僕を臆病者に変えてしまったんだ。』
私が大好きなミスターチルドレンの”HERO”の一説。
これも非常によくわかる。
この葛藤の中で人は生きる。
自分の中にある正義感は
外の出来事によく反応してくれる
たばこのポイ捨て
電車内では・・・
優先席での若者のあり方
同じく携帯電話
迷惑な音漏れ
身近なところで正義感はたくさん疼く
しかし昨今のさまざまなニュースが頭をかすめる
注意をして階段から突き落とされた人
同様にホームに突き落とされた人
あまりにも衝動的な行動によって
命を奪われる危険がある
そんな世の中
だからこそここから
志士仁人として生きる人を増やさねばならない
そのためにも
さまざまな意味で自分自身を鍛える必要がある
志を持ち生きること
人に言えるよう自分が律して生きていること
同時に・・・
剣を磨くこと
今のお肉のつき具合では
いざというときに太刀打ちできまい・・・
関連記事
-
-
競争の健全性
昨日『競争と共創』に触れた 書きながら改めて健全な競争の重要さを感じたのだがじゃ …
-
-
コーチングの極意は好奇心
コーチングは興味関心好奇心 コーチングが機能するかどうか。 あるいは相手とラポー …
-
-
小林創建チームコーチング 事前インタビュー
チームコーチング@小林創建の事前インタビュー この2日間は 長野県松本市の工務店 …
-
-
コーチングで目標を達成させる3つのポイント② ~人を巻き込む(エンロール)~
人を巻き込むこと(エンロール) 有言実行 『不言実行』 出来る男は黙って実行ある …
-
-
ペーシング&リーディングで寝た子を起こす コーチングの秘訣
コーチング講座@東京 昨日は久しぶりに東京で、 ビジネスマンを対象としたコーチン …
-
-
ザックジャパンに見るチームづくりの主要素&プロセス ~チームへのコーチングの挑戦~
日本vsベルギー試合の結果は3対2 FIFAランク8位の強豪に対し素晴らしい勝利 …
-
-
「伝える」ということ 〜コミュニケーション達人への道〜
アサーティブコミュニケーション研修 本日はアサーティブコミュニケーションの研修を …
-
-
チームコーチング体験談 ~小林創建社長インタビュー~
本日は、長野県松本市。 去年の2月~10月までチームコーチングを実施いただいた小 …
-
-
タブーを打ち破った組織の力
組織に”タブー”が存在すればするほど組織の力は弱くなる …
-
-
『チームコーチングの実践と可能性』について講演してきました!
本日は国を代表するような千葉県の地域総合病院にて、 コーチングとチームコーチング …