Plug and Play 〜シリコンバレーツアー2017〜
Plug and Play
言い忘れたが…、
シリコンバレーツアー初日、
一番最初に向かったところは、
シリコンバレーのインキュベーション施設、
“Plug and Play”
を訪問。
その中で、
先日のブログに書いた、
西城さんの講演を聴いた。
シリコンバレーでスタートアップする、
さまざまな国の起業家、企業が、ここに集まる。
また、
投資家も集まる。
起業家が、ベンチャー企業を起こし、
成功を収めていくためのさまざまなシステムが、
ここにはある。
Plug and Play HP ←詳しくはこちら
↑こちら受付。
成功を収めた企業のロゴが、
スペースいっぱいに並べられている。
↑こちら、
Plug and Playでスタートアップした起業が、
どのくらいの価値に成長し、売られていったのかが、
一目瞭然の一覧表。
↑階段には、
Hottest Company
ということで、
Plug and Playに在籍している起業の中で、
特に優秀な成績を納めたひとつの企業を、
月ごとに表彰している。
その企業には、ひとつの特典として、
いい場所の駐車場が、割り当てられるらしい。
↑館内の様子。
コォワークスペース(といっても、規模が違う)。
まあ、なんせ広い。
世界中の有名企業や業種が、ここには集まっている。
日本の一部上場企業の名前も、たくさんあった。
各企業のブースは存在するのだが、
企業や業種を越えて、
いつでも会話できるような環境と雰囲気がある。
↑こちらはテラス。
青空の下、ランチも出来るし、対話もできる。
↑ひとつの会社のスペースはこんな感じ。
↑さまざまな大学とも提携
アメリカの名だたる大学の旗が並べられている。
Plug and Play Eco system
前述したが、ここには起業家が成功を収めていくための、
エコシステムがある。
これは西城さんが説明してくれたが、
新事業や技術を創出していくためのシステムだ。
学生・社会人
↓
起業家
↓
起業支援
↓
ベンチャー企業 →失敗(廃業・起業家へ戻る)
↓
成長支援(人・金・技術)
↓
IPO or M&A(大企業へ買収)
↓
再度起業家へ or エンジェル投資家へ
※実際には、
「起業家」兼「投資家」兼「メンター」という人が多いらしい。
(西城さんの資料から一部(ほぼ全部)抜粋)
多くのことは失敗していくけれど、
誰かの失敗を誰かが活かして、
誰かが成功につなげていく。
情熱を伴う本気の、
そして、人が喜ぶチャレンジには、
人・金・技術の支援が集まる仕組み。
英語ができるようになって、
そこで行われている対話を理解して、
“How can I help you?”
って言ってみたかったです…。
次行く時は、絶対に…。
関連記事
-
-
コーチング応用Ⅱ再受講@株式会社アクト松本
コーチング応用Ⅱ受講 アクト松本 2日間コーチングの武者修行へ行ってまいりました …
-
-
自己表現文化の醸成②「文化形成のコツ」 〜コミュニケーションの基本〜
さて、前回(↓)からの続きである。 自己表現文化の醸成①「自己表現までのプロセス …
-
-
まずはこれだけ!コーチングスキル ~質問編~
今度は質問編。 なかなか難しかった・・・。 質問もいろいろな切り口がある。 コー …
-
-
チームは手段であり目的ではない
半谷です。こんばんは。 今日は組織とその目的のお話。 組織を支援する時に、 その …
-
-
「なんだそんなこと」 人にパワーを与えるリフレーミングの力 ~チームコーチングで真のチームづくりを!~
私の息子は目下、自転車の練習中。若干5歳。 すでに補助輪を外して3か月ほどになる …
-
-
PHPビジネスコーチ養成講座 マスタリーコースでブラッシュアップ
本日はコーチングのブラッシュアップ 年に一度の PHPビジネスコーチ養成講座 マ …
-
-
【開催決定】チームコーチングカンファレンス2014
チームコーチングカンファレンスが今年も開催されます 日にちは2014年10月19 …
-
-
”TEAM”は手段であり目的ではない
何のためのチームですか チームって何? なぜチームが必要なの? チームは何のため …
-
-
コーチはモデルとして存在していなければならない
コーチやコンサルタントあるいは先生 人を指導するような立場になるとつい自分がおろ …
-
-
強みの把握でチーム強化 ~チームをコーチング~
今日は阿部写真館のチームコーチング。 いろいろやったが、その中のひとつをご紹介。 …