【告知】チームコーチングカンファレンス2015
チームコーチングカンファレンス2015 開催決定!
今年もやります、チームコーチングカンファレンス。
「所属する組織をどのように強くするのか」
「どのように方向性を合わせるのか」
「現存のメンバーでどのように勝つのか」
など、どのような組織も一度はぶつかる壁ではないでしょうか?
今の組織を『勝てる』組織にするためのチームコーチング
組織づくりの引き出しをひとつ増やしてみませんか?
開催概要 ~チームコーチングカンファレンス2015~
日時:2015年11月8日(日)10:00~17:00
場所:TKP赤坂駅カンファレンスセンター
プログラムの内容は未定ですが、
今年も素敵なゲスト(チームづくりのスペシャリスト)が登場するようです。
チームコーチングの実施企業による事例と効果の発表も、
複数の業界を予定しております。
乞うご期待!
関連記事
-
-
傾聴力 〜心構え編
今日は大阪で「聴く力」に関するトレーニングを実施してきました。 photo cr …
-
-
アトラス設計次世代 チームコーチング初回の初日
本日よりチームコーチング。 アトラス設計の次世代を担う、 アラサー8人衆のチーム …
-
-
新入社員研修から半年が経ちました
新入社員研修から半年が経ちまして… 新入社員研修を、何社か担当させてもらっていま …
-
-
望ましい言動を習慣にする
無意識に「いらっしゃいませ」 「いらっしゃいませ〜」 とあるコンビニの店員さん。 …
-
-
一年の計は元旦にあり
あけましておめでとうございます。 今年もどうぞ、宜しくお願いいたします。 『一年 …
-
-
コーチング応用Ⅱ再受講@株式会社アクト松本
コーチング応用Ⅱ受講 アクト松本 2日間コーチングの武者修行へ行ってまいりました …
-
-
家族の絆を深めるパパママインタビュー 〜コーチングの力〜
夏休みといえば自由研究!? 日本全国夏休みだ。 少なくとも千葉県はもう夏休み。 …
-
-
生きるべき役割から生きるススメ 〜コーチングの出発点〜
人は自分に役割を課し、それに見合った使命をまっとうする 人は生きる上で、 さまざ …
-
-
プロフェッショナル 〜フレンチシェフ浜田統之さん〜
昨日はコーチングの講座を終えて、 家に帰って風呂入って、 歯磨きの間だけテレビを …
-
-
傾聴はコーチングの始まり①
昨日今日と、コーチングの講座をやってきました。 コーチングは難しい。 でも楽しい …
- PREV
- インターバルが必要なのはどの世界も一緒
- NEXT
- 仕事の勉強会@松本 『リーダーシップ編①』