コーチング勉強会といえばホップの会
2015/04/13
本日は久しぶりにホップの会。
もう100回以上続くコーチング勉強会だ。
主催はインテリジェンスフィールド社長の福田さん。
福田さんが独立する以前より、ずっとやり続けている勉強会。
私がコーチングをPHP研究所で学び始めたのは3年前のこと。
講座を受講しているときも、かなりお世話になりました。
場があるので、研鑽が可能。
本当におかげさまです。
ホップの会の由来は、
ホップステップジャンプのホップらしい。
この勉強会、終了後に毎回必ず懇親会がある。
だからビールのホップと勝手に思っておりました(汗)
3年経って今の気づきです。
PHP研究所のビジネスコーチ養成講座は、
卒業して何年経っても、勉強会のネタに事欠かないなぁと改めて感じました。
ボリュームが山ほどあるので、
復習しても復習しても、やることが尽きないし、奥が深い。
そのうえ、福田さんが毎回のように新たなネタを準備してくれます。
そして、チームコーチングも結局のところ、
コーチングがかなり大きな土台。
チームコーチングをしていくためには、
このビジネスコーチ養成講座のベーシックコースの内容を、
しっかり押さえなければならないわけです。
ほんとに楽しく、ブラッシュアップできた時間でした。
関連記事
-
-
第1回 仕事の勉強会@松本内藤城 ~DiSCコミュニケーション~
仕事の勉強会 本日は松本にて、第1回仕事の勉強会を実施しました。 第一回目のテー …
-
-
「スマホやめますか?それとも信大生やめますか?」
問いかけは人生に気づきと発見を促す。 だからコーチは楽しい。 コーチがどのような …
-
-
ペーシング&リーディングで寝た子を起こす コーチングの秘訣
コーチング講座@東京 昨日は久しぶりに東京で、 ビジネスマンを対象としたコーチン …
-
-
あなたのチームは機能していますか? ~チームコーチングで組織改革~
「あなたのチームは機能していますか?」パトリックレンシオーニ著 (翔泳社) この …
-
-
カウンセラーのためのコーチング講座@松本
カウンセラーのためのコーチング講座 2日間、松本にてコーチング講座を開催しました …
-
-
目標とノルマの違いをみんなは語れるのか?
目標とノルマ 『この2つの言葉の違いがあるとしたら何?』 さて何だろうか? 今日 …
-
-
なんとも嬉しいチームコーチングの成果 ユニオンランチ@富山
チームコーチングの成果 去年チームコーチングを導入していただいた、 富山のお弁当 …
-
-
ファールボールには十分ご注意ください
昨日はQVCマリンフィールド 千葉ロッテvs埼玉西武の試合 もう20年も前の話に …
-
-
組織を一丸とするスローガン 〜チームコーチング@小林創建〜
チームコーチング@小林創建 今日は小林創建にてチームコーチング。 今期は掲げた目 …
-
-
コーチングのいろは ~ゴール/目標を明確にしてくれるSMARTモデル①~
コーチングにおける明確かつ具体的な目標設定のために 昨日のブログで、 『ゴールと …
- PREV
- "チーム"の適正人数
- NEXT
- 成果と人間関係 ~チームコーチングの大きな課題~