PHP認定ビジネスコーチ合宿 in 松本
2014/11/11
毎年この時期は
私たちのコーチングの師
田近さん発祥(?)の地でもあり
私の第二の故郷でもある
松本において
コーチング合宿が開催される
毎年20名から30名の仲間が
全国から集まって
日ごろの勉強会とは違うメンバーと
新たな刺激を与え合って学び合う
今年の田近さんの講義は
ニューロロジカルモデル
ニューロロジカルモデルはもともと
NLPにおいてロバートディルツが開発したモデルで
私も大好きなモデルなのだが
今まで少し迷いがあった部分が
この勉強会において完全に解消された
ニューロロジカルモデルは
100%望ましい未来を扱う
すっきり体験でした。
そして午後は
メタポジションプロセスモデルについて
みんなで考察を深めました
このモデルは
わかりやすく言うと
GROWモデルの超パワーアップバージョン
これを使いこなすことができれば
かなりのレベルでコーチングをすることができるであろうと思う
というわけで
とても素晴らしい2日間でした
包丁も研ぎ続ける必要があるように
こういったさまざまな技術も
磨き続けることが必要です
関連記事
-
-
効果的な報連相 5ステップ
報連相 報告・連絡・相談。 をまとめたものであり、 どの会社でも、新入社員研修が …
-
-
チームの自立に必要なスキル ~チームコーチングで本物のチームづくり~
チームコーチングの最終的な目標はチームの自走。 チームコーチングの最終的な目標は …
-
-
トップオブコーチング PHP研究所
トップオブコーチング。 PHP研究所において、コーチング養成講座を卒業した人たち …
-
-
目的のレベル
photo credit: 一本松 via photopin (license) …
-
-
自分の価値を倍増させる
毎週日曜日は勉強会。 今のネタは、この本です。 コーチングで世界的に有名な人たち …
-
-
まずはこれだけ!コーチングスキル ~質問編~
今度は質問編。 なかなか難しかった・・・。 質問もいろいろな切り口がある。 コー …
-
-
出版しました!『子供が自力で受験を突破する親からの問いかけ109』
ご報告が遅くなりましたがなんと…出版いたしました! タイトルは『子供 …
-
-
素敵な成果をつくる『BE→DO→HAVE』の法則 ~チームコーチングで真のチームづくり~
コーチングは成果をつくるお手伝い。 モチベーションアップだけが仕事ではない。 成 …
-
-
傾聴の心構えとスキル 〜コミュニケーションスキル〜
コミュニケーションはスキルだけではダメ コミュニケーションを向上させたいと願う人 …
-
-
組織におけるトップのリーダーシップ
慣れ親しんだマクドナルド ここ数日、マクドナルドがニュースをにぎわしている。 ど …