INVICTUS(インビクタス) ~チームへのコーチングの挑戦~
2014/11/11
念願の…
INVICTUS
名画だと
前の会社の社長が教えてくれて
およそ3年越しくらいでようやく見た
30年監獄に入っていたネルソンマンデラが
大統領になり
民族融和の希望を
ラグビーのナショナルチームに見出した
彼のリーダーシップ
そしてマネジメント
人を信じる気持ち
リスクに飛び込む勇気
過去を赦す大きな愛
新しい未来を創造するために
過去を手放し最善を選んでいる
率先垂範とはこのこと
人に伝えていることをまさに自分が行動している
これは繰り返し見たい映画です
リーダーシップのお手本のような…
関連記事
-
-
あなたのチームは機能していますか? ~チームコーチングで組織改革~
「あなたのチームは機能していますか?」パトリックレンシオーニ著 (翔泳社) この …
-
-
『私はこう思う』を育てよう ~チームへのコーチングの挑戦~
今日の日経新聞 一面の春秋にインドと日本の試験に関する文化の違いを伝える記事が掲 …
-
-
【告知】チームコーチングカンファレンス
チームコーチングカンファレンス2015 いよいよ来月に迫ったチームコーチングカン …
-
-
一年の計は元旦にあり
あけましておめでとうございます。 今年もどうぞ、宜しくお願いいたします。 『一年 …
-
-
事実と解釈の区別→新たな決断へ 〜コーチングで成果をつくる〜
昨日のブログでは、 「事実と解釈の区別が新たな決断を呼び起こす」 というテーマで …
-
-
メンターの辞書に「コーチング」という文字はない②
「メンターの辞書に「コーチング」という文字はない①」より続き メンターにコーチン …
-
-
承認のススメ part2 〜コーチングで組織マネジメント変革〜
というわけで、 昨日のブログから引き続き本日は、 「承認するとき3つのポイント」 …
-
-
組織の隙間は誰かが埋める
組織だからこそ可能なこと 個人では決して創れないものが、 組織では可能になること …
-
-
ユニオンランチ@富山 チームコーチング1期最終回
本日は、低価格で安心安全美味しい弁当を届ける、ユニオンランチ(富山)のチームコー …
-
-
『千葉でカッコいい社会人になれる本』 インタビュー
『千葉でカッコいい社会人になれる本』 先日もちょっぴりお伝えしましたが、 何とわ …