チームコーチング in Matsumoto
2014/11/11
本日は
松本の老舗住宅メーカー
小林創建にて
チームコーチングの最終セッションでした
3か月の時を経て
6人の経営責任者チームが
ひとつにまとまっていくプロセスを
支援させていただきました
人やチームの意識は
向けどころを変えただけで
一瞬にして花開くことが
よくわかったチームコーチングセッションでした
全員で一丸となって
成果を創り出していく土台づくりができました
あとはさらに拍車をかけて
自走しながら輝きを増しながら
目覚ましい成果を創り出すのみ
一旦区切りをつけ
to be continued…
楽しみです。
関連記事
-
-
コーチングのいろは ~ゴール/目標を明確にしてくれるSMARTモデル①~
コーチングにおける明確かつ具体的な目標設定のために 昨日のブログで、 『ゴールと …
-
-
牛に引かれて善光寺
牛に引かれて善光寺参り 今日は 私が8年前にサポートした アクト(松本)のリーダ …
-
-
エンロール(人を巻き込むリーダーシップ) ~チームへのコーチングの挑戦~
エンロールという言葉に出会ったのは28歳のときだった enroll もちろん文脈 …
-
-
カーリングに観るT-PDCAサイクルの回し方
ソチオリンピックでは私の中でカーリングがかなりの盛り上がりを見せた カーリング女 …
-
-
アサーティブに伝えるということ
本日は朝から雨模様。 そんな中、歩いて駅に向かっていました。 傘をさして、風も強 …
-
-
ゆとり世代の新入社員研修
今年も、新入社員の季節になりました。 サクラと共にやってくる彼らは、 毎年、組織 …
-
-
組織のベクトル合わせ 〜チームコーチング事例 阿部フォトグラフィー1-6〜
組織のベクトルをあわせる チームの使命を明らかにした6名のチームが、 次に取り組 …
-
-
アサーティブコミュニケーション 〜発信の技術〜
本日は大阪で、 アサーティブコミュニケーションのトレーニングをやってきました。 …
-
-
チームを結成したら明確に掲げなければならない目的 ~2015札幌よさこいソーラン祭り~
本日は久しぶりに北海道へ。 明日のイベント出席のために来たのだが、 なんと運のい …
-
-
コーチングで目標を達成させる3つのポイント① ~ものさしの併用~
前回までにお伝えしたSMARTモデルを踏まえて、 ここではコーチングにおいて目標 …
- PREV
- 受け取った人の反応がコミュニケーションの結果である
- NEXT
- 阿部写真館 ~徳島の老舗写真館の挑戦~