『スケートは心で滑る』 by プルシェンコ
体育会TVで
なんとフィギュア界の皇帝
プルシェンコが
本田望結にスケートを教えていた
前回バンクーバー五輪の金メダリストで
羽生結弦や浅田真央も
憧れの人
そんな彼が本田望結にコーチングをする中で
最後に言った言葉が
とても印象的であった
『スケートは心で滑る』
『そのために技術は重要だけど』
スケートに限らず
これはすべての物事につながる
仕事にしてもスポーツにしても
成長するには技術の習得が不可欠
しかし焦点がそこにあたりすぎて
心を忘れていく
『想いをこめること』
『何のためにしているのか』
こういったことを忘れていくのだ
想いを実現するために
思いやりを実現するために
技術を磨く
この順番を
違えてはならない
ビジネスも心で滑るのだ
関連記事
-
-
優れたリーダーは積極的に自己承認する
コーチングにおける承認 『正当または事実・真実と認めること』(広辞苑より) 似て …
-
-
サンフランシスコ一人旅最終日 〜 シリコンバレーツアー2017 〜
サンフランシスコ2日目 明日からは、 ツアーのメンバーと合流するので、 一人旅は …
-
-
問題の特定することの重要性
豊洲問題が、日本中を賑わせている。 全国放送のテレビ番組では、 どれほどまでにこ …
-
-
成果をつくる組織のトップは信頼を育てる 〜チームコーチング〜
組織は当然ながら個人とは違って、 自分の考えだけで物事を進めていくことができない …
-
-
【お知らせ】2013チームコーチングカンファレンス
2013チームコーチングカンファレンスが以下のとおり開催されます。 【概要】日時 …
-
-
組織のミッションは?
Q1:あなたの組織のミッションは何ですか?Q2:そのミッションはメンバーの誰が理 …
-
-
NLPマスタープラクティショナー再受講@大阪
4年ぶりのNLPマスタープラクティショナー 本日より、NLPマスタープラクティシ …
-
-
プロフェッショナル 〜フレンチシェフ浜田統之さん〜
昨日はコーチングの講座を終えて、 家に帰って風呂入って、 歯磨きの間だけテレビを …
-
-
新・山の神登場 ~2015年箱根駅伝往路~
毎年恒例の箱根駅伝。 子供の頃は、父親がなぜ駅伝を見るのか不思議でたまらなかった …
-
-
信頼は実績からしか生まれない
組織の結束を固めチーム力を上げる部下と上司の信頼関係を深める 信頼は実績を基に積 …
- PREV
- あいさつひとつでペーシング
- NEXT
- コーチはモデルとして存在していなければならない