「 月別アーカイブ:2015年04月 」 一覧
-
-
もともと備わっている修正の能力 ~本人の力を最大限活かすコーチング~
2015/04/30 チームコーチング
休日は、息子と公園で過ごす時間が多い。 1年前はブランコにすべり台。 今は鉄棒に …
-
-
松本のタウン情報に掲載されました!
2015/04/25 チームコーチング
松本内藤城の主催で定期的に実施している、 ビジネスマン向けの勉強会、『仕事の勉強 …
-
-
子供の中で遊びと学びは一緒 ~PHPビジネスコーチ養成講座再受講より~
2015/04/23 チームコーチング
本日は頭と心のメンテナンス。 PHPビジネスコーチ養成講座ベーシックコースの、 …
-
-
「スマホやめますか?それとも信大生やめますか?」
2015/04/20 チームコーチング
問いかけは人生に気づきと発見を促す。 だからコーチは楽しい。 コーチがどのような …
-
-
成果と人間関係 ~チームコーチングの大きな課題~
2015/04/17 チームコーチング
チームコーチングの学び 本日はとあるチームのチームコーチングセッション。 6回シ …
-
-
コーチング勉強会といえばホップの会
2015/04/11 チームコーチング
本日は久しぶりにホップの会。 もう100回以上続くコーチング勉強会だ。 主催はイ …
-
-
“チーム”の適正人数
2015/04/08 チームコーチング
チームは少人数であること。 ピーターホーキンス著、田近秀敏監訳『チームコーチング …
-
-
千葉でカッコいい社会人になれる本vol.8に掲載されました
2015/04/06 チームコーチング
3月頭にインタビューしていただいた、 『千葉でカッコいい社会人になれる本vol8 …
-
-
チームに欠かすことのできないリーダーシップ育成
2015/04/03 チームコーチング
リーダーシップは、個を発揮すること。 その個性によって、その人だからこそ可能とな …
-
-
あっという間に機能不全に陥るチームをどのように機能させるか vol.2
2015/04/02 チームコーチング
チームがぶつかる壁 私は経営幹部チームのチームコーチングを実施することが多い。 …
-
-
あっという間に機能不全に陥る組織をどのように機能させるか vol.1
2015/04/01 チームコーチング
せっかく組織で動いているのだから、 個人では成し遂げることのできないことを創りた …