「 月別アーカイブ:2014年04月 」 一覧
-
-
正しい道を欲す人とベストの道を探す人
2014/04/26 チームコーチング
「どうすればうまくいくのか」「答えを教えてほしい」 人はどうしても正しい道を知り …
-
-
日米首脳会談⇒共同記者会見にみるオバマ大統領の影響力
2014/04/24 チームコーチング
本日行われた共同記者会見 内容はもちろん非常に興味深かったのだが阿部首相とオバマ …
-
-
【開催決定】チームコーチングカンファレンス2014
2014/04/24 チームコーチング
チームコーチングカンファレンスが今年も開催されます 日にちは2014年10月19 …
-
-
焦点を変えるコーチングのテクニック
2014/04/23 チームコーチング
1歳8か月の次男は外で遊ぶのが大好き 一度外に出たいと思うとそれが叶うまで頑とし …
-
-
キャプテンのリーダーシップ
2014/04/18 チームコーチング
韓国で非常に残念な沈没事故が起きてしまった 一般乗客のフリをして逃げ出した船長を …
-
-
チームコーチングin松本
2014/04/15 チームコーチング
東京や千葉から若干遅れてこの時期は松本はちょうど桜が見ごろ 松本城山ひとつまるご …
-
-
新入社員研修から一週間
2014/04/14 チームコーチング
先日新入社員研修をやらせていただいた会社に立ち寄ってみた まだ一週間しか経ってい …
-
-
コーヒーの値段が同じならばサービスがいい方を選ぶ
2014/04/14 チームコーチング
本日とあるコーヒーチェーンにて 店を出るときにトレイとカップを返す カウンター越 …
-
-
ちょっとしたやりっぱなしが…
2014/04/13 チームコーチング
いよいよ五月人形の時期 息子のために人形を出すのだがまあ箱の多いこと… …
-
-
接客に必ず役に立つコーチングの技術
2014/04/11 チームコーチング
今日は有楽町のとある百貨店へ靴の修理が主な目的であったが同じフロアにお気に入りの …
-
-
チームコーチング ~集団の知恵と力を引き出す技術~
2014/04/10 チームコーチング
久しぶりにこの本を開いた 私のチームコーチングにおける重要なバイブルの一冊であり …
-
-
『悪意』の意味は? ~小保方晴子博士の記者会見より~
2014/04/09 チームコーチング
本日は小保方さんが記者会見を開いた 会場費などすべて自腹らしい 会場費だけでもお …
-
-
経営(企業)理念と目的の融合
2014/04/08 チームコーチング
本日は某企業様の新入社員研修に携わらせていただきました ビジネスマナーの基本では …
-
-
「こんな僕ですけど、やってもいいですか?」 ~ボクシング八重樫選手のコメント~
2014/04/06 チームコーチング
八重樫東選手がフライ級タイトルマッチに臨み3度目の防衛を果たした そのインタビュ …
-
-
誤解を招くニュースの見出し②
2014/04/05 チームコーチング
「神戸で足場が崩れた」 かなり話題になったニュース 昨日友人と食事をしていたのだ …
-
-
誤解を招くニュースの見出し①
2014/04/04 チームコーチング
ちょっとしたコミュニケーションの不足が思わぬあるいは重大な誤解を招く 山中教授が …
-
-
社名入りの封筒で顔を隠して通話する管理職世代サラリーマン
2014/04/02 チームコーチング
マナーを守ることルールと違い強制力のないマナーは自発的に律していく必要がありその …
-
-
「そんなものは今初めて見ました」 Loto7のCMに重ねて観る理化学研究所の責任転嫁
2014/04/01 チームコーチング
すっかりおなじみとなったこのCM そうLoto7のCM(Youtube)柳葉敏郎 …