-
-
「ちゃんと聴く」やり方 内容理解と受容実感 〜コーチングの基礎〜
2018/07/12 チームコーチング
「ちゃんと聴く」2つの心構え 〜コーチングの基礎〜 からの続きです。 聴くときに …
-
-
「ちゃんと聴く」2つの心構え 〜コーチングの基礎〜
2018/07/11 チームコーチング
日本にいれば誰でも知っている、 とある企業から定期的にコミュニケーションの講座を …
-
-
地図は領土(土地)ではない 〜コーチングの基本〜
2018/07/10 チームコーチング
GoogleMapに載らないたくさんの情報 本日は外苑前から初台へ。 こんなとき …
-
-
組織の目標に主体性をもたせる4つのポイントvol.2 〜コーチングの力〜
2018/06/30 チームコーチング
というわけで、前回ブログからの続き。 コーチングによって主体性を強めていく 主体 …
-
-
組織の目標に主体性をもたせる4つのポイントvol.1 〜コーチングの力〜
2018/06/29 チームコーチング
コーチング研修でよくある質問 私のコーチング研修では、 受講生からたくさんの質問 …
-
-
意識変革は思い込みの変革 vol.2 〜すべての人がリーダーシップを〜
2018/06/28 リーダーシップ
というわけで、前回は、 「観念形成のプロセス」について書いたわけですが、 じゃあ …
-
-
意識変革は思い込みの変革 vol.1 〜すべての人がリーダーシップを〜
2018/06/26 リーダーシップ
信念・観念で人は動く 信念や観念というのは、 信じ込みや思い込み。 また、決めつ …
-
-
お客様は神様で、部下も神様?part2
2018/06/06 チームコーチング
前回からの続きブログでございます。 お客様と部下の利害の違い お客様と部下は違う …
-
-
お客様は神様で、部下も神様?part1
2018/06/05 チームコーチング
ちょいとお高めのお肉屋さん 先日、おそらく多くの人が知っているであろう、 お肉を …
-
-
日大アメフトタックル問題で日大学生は就職のピンチなのか?
2018/05/30 チームコーチング
日本大学アメフト部のタックル問題 日大アメフトのタックル問題が世間を騒がせている …
-
-
研修の質を高める受講生の質問
2018/05/29 ファシリテーション
質問なんでもOK 私の研修で大切にしていることは、 質問がしっかりと表に出てくる …
-
-
DiSCコミュニケーション研修@写真館
2018/05/17 チームコーチング
DiSCコミュニケーション研修@内藤城 本日は、松本市にある写真館、内藤城長野事 …
-
-
コーチングの極意は好奇心
2018/05/15 チームコーチング
コーチングは興味関心好奇心 コーチングが機能するかどうか。 あるいは相手とラポー …
-
-
質問の工夫が部下のパフォーマンスを変える 〜コーチングで組織マネジメント変革〜
2018/05/09 チームコーチング
コーチング研修で最初の質問は? 今日はコーチング基礎講座の実施。 「今日はなんで …
-
-
承認のススメ part2 〜コーチングで組織マネジメント変革〜
2018/05/08 チームコーチング
というわけで、 昨日のブログから引き続き本日は、 「承認するとき3つのポイント」 …
-
-
承認のススメ part1 〜コーチングで組織マネジメント変革〜
2018/05/07 コーチング
コーチングにおける承認 コーチングの研修をさせてもらうとき、 コーチングの基礎的 …
-
-
子供でもできる話の聴き方3つのポイント 〜アクティブリスニングのちから〜
2018/04/27 チームコーチング
みなさんは、どんなふうに人の話を聴いているだろうか。 大事なことは、相手の話を理 …
-
-
組織のトップはわかちあい続けなければならない
2018/04/26 チームコーチング
今日はコーチング研修。 コーチングの基礎的なところを学習し、 実際に基本的なコー …
-
-
問題の特定と解決の外すことができないポイント
2018/04/23 コーチング
国会空転 さて、日本の政治はどうなってしまうのだろうか。 連日、1日3億円かかる …
-
-
承認のちからvol.1 〜コーチングのスキル〜
2018/01/29 コーチング
「謙遜が美徳」日本の文化 日本には、「謙遜が美徳」とされる文化がある。 何か褒め …
-
-
言語で伝える力 〜ちゃんとコミュニケーション〜
2018/01/23 チームコーチング
言語と非言語 なんでこの人は、 私に挨拶するときに、こんな不機嫌なんだろうか…。 …
-
-
組織のリーダーシップに欠かせないこと 〜コミュニケーションはリーダーシップVol.4〜
2018/01/20 チームコーチング
組織でリーダーシップを発揮するために必要なこと 「私はこの組織において、このこと …
-
-
会社のリーダーは誰ですか? 〜コミュニケーションはリーダーシップ Vol.3〜
2018/01/19 チームコーチング
あなたの会社のリーダーは誰ですか? 「みなさんの会社のリーダーは誰ですか?」 こ …
-
-
相手に伝わったことがコミュニケーションの効果性 〜コミュニケーションはリーダーシップ Vol.2〜
伝えたことと伝わったことは違う 人はコミュニケーションにおいて、 何を伝えたかと …
-
-
存在するだけで起きるコミュニケーション 〜コミュニケーションはリーダーシップ Vol.1〜
入社1年目向けのコミュニケーション研修 明日は、東海の某企業において、 入社1年 …
-
-
アサーティブ・コミュニケーション
2018/01/09 チームコーチング
今年はもうちょっと真面目にブログに取り組もうと、 心新たに決めたわけですが、 始 …
-
-
子どもを育成するコーチングの考え方を受講して(その3) 〜PHPビジネスコーチ養成講座 マスタリーコース〜
2017/11/25 チームコーチング
情熱大陸・葛西紀明 スキージャンプの葛西紀明が大好きだ。 彼のストイックさには頭 …
-
-
子どもを育成するコーチングの考え方を受講して(その2) 〜PHPビジネスコーチ養成講座 マスタリーコース〜
2017/11/24 チームコーチング
<前の記事より> コーチングの前提(続き) 肉体的には親から生まれてきていても精 …
-
-
子どもを育成するコーチングの考え方を受講して(その1) 〜PHPビジネスコーチ養成講座 マスタリーコース〜
2017/11/23 チームコーチング
PHPビジネスコーチ養成講座 今日は久しぶりに受講生。 私はPHP研究所のビジネ …
-
-
ビジネスコーチングの成果を左右するコーチのあり方
2017/10/18 チームコーチング
コーチングの引き出し コーチングなどのコミュニケーションに関する講座を実施する際 …